Huawei MediaPad T2 7.0 Proの解像度を上げてタブレットらしい表示に

でっかいスマホ MediaPad T2 7.0 Pro

Nexus7(2013)の後継として2016年に購入したのが、Huawei MediaPad T2 7.0 Pro。すっかり7インチタブレットにハマっていたので、迷わず本機を選びました。しかし購入直後に、大きな問題があることに気付きました。タブレットという触れ込みなのに、表示がやたら大きいスマホのようなのです。当時は打つ手なし、とあきらめていました。

DPIを変えればタブレットらしい表示に!?

物欲ガジェットさんというサイトで、先日たまたま下の記事を見つけました。


XPERIA C5 Ultraをroot化せずによりズルトラに近づける方法[改良版]


どうやらDensityの値を減らせばよいようです。そのためには…

ADB環境の構築が必要

この設定を行うにはADB(Android Debug Bridge)環境の構築が必要です。これも同じブログに詳しく書いてありました。
http://butsuyoku-gadget.com/15-seconds-adb/

以下のサイトで 15 seconds adbをダウンロードして、インストールすればおしまいです。名前の通り15 secで完結します。 https://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2588979

PATHを通しておく必要はありそう

上記リンクの通りの手順で問題ないのですが、私の環境ではPATHの設定が必要でした。
システムのプロパティ→詳細設定タブ→環境変数→Pathを編集→C:\adbを追加

作業をまとめると

わずか以下の3工程。とっても簡単でした。

  1. Windows PCでADB環境構築 (15 second adbをインストール→PATHを設定)
  2. タブレット側で開発者モード→USBデバッグを有効化
  3. PCとタブレットをUSBで接続し、コマンドプロンプトからadb shell wm density 320 && adb reboot

一年半越しのタブレットモード

Chromeが特に見やすくなったと思います。その他アプリも、表示カラムが増え、一画面でできる作業が増えて非常に快適になりました。あとは高速化できれば、あと一年半くらい使い続けたいと考えています。