RocheがFlatiron Healthを買収

ロシュがリアルワールドデータ収集・解析のベンチャーを買収

Fortuneに以下の見出しがありました。
Why Drug Giant Roche's $1.9 Billion Deal to Buy Data Startup Flatiron Health Matters
By SY MUKHERJEE February 16, 2018
http://fortune.com/2018/02/16/roche-flatiron-health-deal-why-it-matters/

The big headline out of the health care M&A world today is Swiss pharmaceutical giant Roche’s $1.9 billion acquisition of Flatiron Health, the Alphabet-backed, cancer-focused digital health analytics upstart that’s attempting to use real world patient information and big data to spur better oncology R&D.

Flatrion Healthについては初めて知りましたが、がんに特化したデジタルヘルスアナリティクス(ってなに?)のベンチャーのようです。Googleを擁するAlphabetが出資していたように読めます。リアルワールドデータを集めてがんのR&Dを加速するのがコンセプトのようです。

標準化が進んでいない現状でデータの質はどうやって担保する?

記事に以下のような記載があります。

What’s made the company appealing to venture capital outfits, the drug industry, and the government is that Flatiron doesn’t just suck in a bunch of numbers and spit them out—its datasets are curated in an effort to separate statistical noise from actionable information. That’s hard to pull off on a mass scale.

彼らのキュレーションの質が強みなのでしょう。彼らの技術を評価し、早期から投資して唾をつけている、というのは流石メガファーマといったとことです。

IT分野のヘルスケアへの本格参入

いわゆるIT企業の台頭により、ヘルスケアにも大きな変革がもたらされることが予想されます。一方で、完全なテック出身者だけでは、医療データを正しく読み解くことは難しいのではないでしょうか。実際に、GenentechのArt LevinsonはAppleGoogleと強い結びつきがあり、CalicoというGoogle系のバイオベンチャーのトップも務めています。こういった動きは今後も加速するでしょう。更に、本当の意味でTechとBioの両分野に精通した人材が、徐々に現れてゆきヘルスケアをより良いものにすのではないか、そんな期待が高まるニュースでした。